2010年01月16日

DanielさんちのRAS

どうもこんばんわ、兄者です

取り合えず予定通り製作記の続編

製作記と言う事でホイホイ始めたこの企画ですが
正直な話しメカボを弄繰り回すスキルがまだ不足していて
程度が低い事は目に見えているので…

内部カスタムの記事は大した事をかけないので
ぼちぼち揃ってきている外装にまずは目を向ける事にします

旧世代電動M4は既に先人達が素晴らしいカスタムをされていますが
今からでも形から入るのも悪くないですよ!多分

DanielさんちのRAS

と言う事でDanielさんちのレシーバーには同じメーカーのRASで決めましょう
ただ余っているだけとも言う

画像は仮組みなのでしっかり固定されていませんが
さて9Inchか…こいつは手ごわいぜ

9Inch長のRASは通常のアウターバレルではサイト取り付け溝が若干露出してしまい
覗き込むと多少不恰好になってしまうので
物があるならFF RAS用のアウターを組むと良いですが…

DanielさんちのRAS

こんな感じになるので…
仮組みだけならWA用のアウターを使っても全然OKなのが良いですね

実銃でΩの9Inchを使ってる人を余り見かけないのはなぜだろう…
同じメーカーではどちらかと言うと、AR-15 LITE RAILやMk18 RIS Ⅱの方が人気で
Ω 9Inchは埋もれ気味の様な気がする


物々交換によって手に入れた謎のバレル

DanielさんちのRAS

LaRue刻印が有る何やら怪しいアウターバレル
某D衛門氏から手に入れたらしいのですが…
こいつはクセモノだぜ

DanielさんちのRAS

9InchのRASに装着するには少々長過ぎる印象
全長は16Inchより少し長めで16.5~17Inch程度有ります
やたら光をよく反射して皮肉にもレイル越しの眺めは良いですが…

DanielさんちのRAS

Oh...何か変だぞ
ミッドレングスの割には引っ込みすぎているし
カービンレングスの割には前過ぎますね
合うガスチューブも持ってないしな…

M16サイズのガスチューブを丁度良い長さにカットするのもアリですが
同じ様なFF RASを出してるLaRueのバレルを
DDで固めてるセットアップに組み込むのもいささか抵抗があります
こんな時に旋盤があれば…!

昔学校で操作していたので
たまに工作機械に手を出したい衝動に駆られます

さてここらで外装の方向性を決めておいた方が良さそうです
用途は?今のマイブームは?足りない部品はどうする?
楽しい時間の始まりです

① 有り合せのパーツでそれっぽく組む
② 長い奴はMy ARがあるので短めのサイズで組む
③ Fサイト取り付け溝には目を瞑る
④ パーツをかなり買い足して趣味に走る

うーん、悩みますね
これだけ悩める選択肢があるのは良いのですが
予算は抑えたい所ですが抑え過ぎも興ざめと言えるので
ジレンマに陥ってしまいますね

ともあれマイペースで進めたいと思います
バレル類は思い当たる節があるのでコンタクトして見る事にします

内部の小物パーツが揃ってきたので
そろそろメカボをリフレッシュしたい所…

今回はこの辺で次回に続け!
続くよね


タグ :Daniel Defense

同じカテゴリー(DD M4(AEG)製作記)の記事画像
ダニエルさんのその後…
M4系メタルボディとMP-5メカボ
Project Daniel
雑誌企画で良くあるやつ
同じカテゴリー(DD M4(AEG)製作記)の記事
 ダニエルさんのその後… (2010-02-28 02:40)
 M4系メタルボディとMP-5メカボ (2010-01-25 03:01)
 Project Daniel (2010-01-05 06:09)
 雑誌企画で良くあるやつ (2010-01-05 01:02)
この記事へのコメント
>謎のバレル…、ミッドレングスの割には引っ込みすぎているし

DDの9インチΩとそのバレルとの組合せで、同じようなジレンマに陥った人も居ますが。(汗)
要は、そのバレルっていい加減な作りなんですね。
先日、その件で相談がありましたのでご参考までに。
http://bbs8.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=airsukez
タイトル:「Mid-Length gas systemについて」

>実銃でΩの9Inchを使ってる人を余り見かけないのはなぜだろう

たぶん、”ドロップイン”自体が人気が無いのではと思います。
Ωだけではなく、TROYしかりその他メーカーのドロップインは総じてあまり見かけませんものね。
それと、Ωは価格も高めですし、4本のネジのスラスト力だけで固定しているので強度的に好まれないのかもしれません。
Posted by リインフォース at 2010年01月16日 10:59
どうもこんばんわ

いい加減な作りなのは2ピース構造のアウターの先端部の刻印が
下向きでネジを締め切る部分からも滲み出ていますね
2ピース構造故の難点ですが…

Ωは比較的分解しやすく横の細さが気に入っていますが
発射時の反動をフォアグリップで抑える場合
応力がRASの下側に集中するでしょうしネジ4本と基部の芋ネジは
Mk18等の一体型に比べたら確かに強度は劣るでしょうね
Posted by 兄者 at 2010年01月16日 23:09
>いい加減な作りなのは2ピース構造のアウターの先端部の刻印が
>下向きでネジを締め切る

私のはちょうど刻印上向きで止まりますw
どの向きが正しいのか知りませんがww
個体差ありまくりみたいですね~

そしてフロントセクションを取り付けるとインナーバレルがガッチリとロックされます。(多分センターが狂ってるw)

仕上げも良く見ると何かの液体が側面を伝ったような痕があるし・・・

まぁ安かったので仕方ないですけど(;´Д`)
Posted by あじゃ at 2010年01月17日 13:38
2ピース構造のアウターはセンターが非常にでにくいものらしいので
ガッチリロックされると言う事はやばい事になってそうですね…!

家のも確認したら微妙な感触でした(笑

>液体が側面を伝ったような痕
どうみてもケf(ry

取り合えずこのアウターは
旋盤をどこかで借りれたら自分で仕上げ直そうと思っています
マズル部ネジ無しをカットして13Inch位のにでもしようかと


上記とは特に関係ないですが
あじゃさんとはHNが平仮名にすると非常に似ちゃってますね(笑
Posted by 兄者 at 2010年01月19日 00:04
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。